投稿日 2019年5月28日(火)
当委員会は5月24日(金)、25日(土)の両日、5月には珍しい酷暑の中、海野理事長をはじめ多くの方が、県、市への申し入れ、沿道寄付金の訴え、行進のスタッフなどに参加しました。
5月24日は、古庄中央公園を保育園児の歌声と一緒に、13:30にスタート。15時頃清水公園に到着、小休憩ののち青葉公園へ向け出発。16:20ころ到着。その場で県、市への申し入れの報告、行進者の紹介などを行いました。
(画像をクリックすると拡大します。)
投稿日 2019年3月7日(木)
2019年3・1ビキニデー
「ヒバクシャ国際署名」を力に、「核兵器禁止条約」の早期発効をめざし3月1日(金)は焼津へ!
焼津市文化センターホールで”3・1ビキニデー集会”が開催され、海外、全国各地から、1500人が参加し、核兵器のない世界の実現へ決意を新たにしました。
静岡市平和委員は 受付を担当しました。
集会フィナーレは全員での
『♪ WE SHALL OVERCOME ♪』
の大合唱となりました。
歌う僧侶として有名な、鈴木君代さんも出演なさいました。
”兵戈無用”(ひょうがむよう)。
兵士はいらない、武器はいらない、核兵器はいらない・・・と力強く歌いあげ、満場の喝采をえました。
画像をクリックすると拡大します。
投稿日 2019年2月28日(木)
2月24日の日曜日、竜爪山九条の会主催の林克氏の「憲法をくらしに生かす」の講演会があり、多数の平和委員会の会員も参集した。
林さんは、日本国憲法の啓蒙主義的側面、自治体の個々の仕事は憲法の実現などを新鮮な切り口で分かり易く、お話しされました。
講演会に参加された皆さん、林さん、この方なら市長にふさわしいとの気持になったと思います。
投稿日 2019年1月10日(木)
「9の日市民アクション行動」
3000万署名を訴える行動を青葉公園にて、正午から行いました。参加者15名、頂いた署名は30数筆でした。沖縄の辺野古の埋め立て反対署名の訴えも加わりました。